抗酸化物質とは?
活性酸素を取り除き、酸化の働きを抑える物質のことです!🔥 細胞が傷つくことを遅らせたり予防することができます!
活性酸素は大量に生成されると動脈硬化、がん、老化、免疫機能の低下などを引き起こします😫
では、この活性酸素とは具体的に何なのでしょうか❓🧐
活性酸素とは?
私たちは普段呼吸をすることで酸素を取り入れていますが、酸素の一部が通常よりも活性化された状態になることをいいます!活性酸素はある程度の量であればウイルスや細菌を撃退してくれて良い面もあるのですが、量が増えすぎると正常な細胞も攻撃してしまいます…💦 そうすると、シワなどの老化、生活習慣病にも繋がりやすくなってしまうんです😭 活性酸素が発生する原因をいくつかまとめてみました🙆☟
紫外線
紫外線は人体に有害で、浴びると肌を守るために活性酸素が発生します!
排気ガス、タバコ
排気ガスが体内に入ると、有害物質を追い出すために活性酸素が発生します!
大気が汚染されると自然と体内の活性酸素が増えるんです!
タバコに含まれるニコチンやタールは体内にとってかなり有害と判断され、大量の活性酸素を出します😭
加齢
歳を重ねると活性酸素を除去する酵素(スーパーオキシドジシムターゼ)が減り、活性酸素を減らすことができず増えていきます!
食生活
食生活が乱れ脂質が多い生活が頻繁になると、体内で分解しきれず活性酸素が生まれます!
特にトランス脂肪酸が含まれるマーガリンやジャンクフード、加工食品は活性酸素が発生しやすい食事です🙅♀️
お酒
アルコールは肝臓で分解される際に活性酸素が多く発生します!
ついつい飲みたくなってしまいますが、飲み過ぎには注意ですね😂
抗酸化物質の種類と効果!!
ここからは活性酸素を除去するための抗酸化物質を紹介します🔥
是非参考にしてみてください‼️
ビタミンA.C.E
抗酸化作用が強く、細胞や組織を守ります!A・C・Eは一緒に摂取することで相乗効果があります!
ビタミンA:レバー、ニンジン、うなぎ、ほうれん草、卵黄
ビタミンE:アーモンド、かぼちゃ、卵
ビタミンC:緑黄色野菜、柑橘系フルーツ
アントシアニン
ベリー系に含まれるものです!
血管拡張や血液を固める作用を抑える効果があります🙆♂️ 動脈硬化や血栓症、脳血管疾患を予防できます!
イソフラボン
大豆食品に含まれるものです!
イソフラボンは若返りホルモンと言われており、肌の酸化を防いでアンチエイジング効果があります🔥
ケセルチン
玉ねぎに含まれていて、血流改善や血圧の上昇を抑えます🔥
カテキン・タンニン
お茶によく含まれる成分です🍵
抗酸化作用により、老化防止に繋がります‼️
ルチン
そばに多く含まれており、強い抗酸化作用があります🔥
肌の老化防止や免疫力を向上させる効果ありです‼️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせはこちらまで⏬
BEYOND中野店公式HP
パーソナルジムビヨンド中野店は中野駅から徒歩1分以内。
エリア最大級の完全マンツーマン制パーソナルジムです。
黒と木目を基調とした高級感はお客様のモチベーションを最大限に引き出します。
体験トレーニング60min¥5,500(税込)
提携駐車場有・マシン10台完備
〒164-0001
東京都中野区中野5丁目65-3 ホワイトハウスビル4F
TELL:03-5318-9431
LINEはこちら💁♂️LINE