皆さんこんにちは☀️
四日市店トレーナーの小田です!
今回は、「免疫力を高める習慣、食事」について紹介をしていきます💪
先日、四日市では雪が積もりとても寒い日がありました❄️
まだまだ、風邪などの感染症が流行しているので普段の生活でできることを行い免疫力を上げていきましょう🔥
そもそも免疫力とは❓
私たちの体にウイルスや細菌が侵入すると、体の防衛システムは異変を察知して異物を死滅させようと働きます。これらから体を守ってくれる防衛システムの事を「免疫」呼びます。
この力が強いとウイルスに打ち勝つことができますが、弱いと風邪などの感染症にかかりやすくなります。
この免疫システムは「自然免疫」と「獲得免疫」の2つから成り立っています。
(自然免疫)
ウイルスや細菌が体内に侵入してくると、素早く反応してウイルスなどに対抗する抗体をつくって攻撃し、獲得免疫に知らせる働きをします。
(獲得免疫)
自然免疫から知らされたウイルスを分析し、攻撃します。一度ウイルスや細菌に感染をするとその特徴を記憶し、次に侵入したときの攻撃に備えるという働きがあります。
免疫力アップの習慣❗️
①バランスの良い食事を摂りましょう!
口にするもので体はできています!風邪をひきやすい方は一度内容の見直しを行いましょう。
(偏った食事をしていないか、飲酒の量は多くないかなど)
②適度な運動を行いましょう!
運動をすることで自律神経のバランスが整い、免疫力アップに繋がります🌟
③睡眠の質を高める❕(一定時間に起きて体内時計を整える、寝る前のスマホを控える)
質の良い睡眠は、細胞の成長や修復、疲労回復、自律神経を整えます。
④ストレス解消と笑う!
人と会話をすることや笑顔は、免疫機構を活性化させるホルモンが分泌され、免疫力アップに繋がります🌟
免疫力アップの食事❗️
①タンパク質をしっかり摂る!
筋トレ=タンパク質のイメージがある方が多いのでは、と思います。
しかし免疫力に関してもタンパク質の摂取は重要です💪
免疫抗体の原料にもなり、不足すると体力の低下、免疫力の低下へと繋がります。
毎食不足することのないように、肉・魚・卵・大豆製品から積極的に取り入れていきましょう!
②腸を良くする食事を意識する
免疫を作る細胞の70%は腸に存在していると言われています。
そのため、免疫細胞を元気にするためには腸内環境を整えることが有効的です!
食物繊維を摂りましょう
食物繊維は大腸に住みついている腸内細菌のエサになるため、食物繊維をたっぷり摂ることで善玉菌を増やし、腸内環境を良くしてくれます。
⭐️オススメ⭐️
納豆・めかぶ・オクラ・山芋などのネバネバ食材
ネバネバ食材は食物繊維が豊富で善玉菌を増やす他、便秘を防いで免疫機能を高めます。
③根菜を積極的に摂る!
根菜料理はポカポカと体を芯から温めてくれます。
⭐️オススメ⭐️
・にんじん:ビタミンAが豊富。体内の粘膜を正常に働かせる力があります。
・蓮根、じゃがいも、ブロッコリー:ビタミンCが豊富。白血球の働きを強化し、免疫力を高めます。
他にもまだまだ効果的な食材は沢山あります🔥
まとめ
今回は、免疫力を高める習慣や食事について紹介させていただきました!
オススメ食材はごく一部なのでまだまだオススメはございます💪
最近免疫が落ちてきたかも、、と感じる方は一度習慣を見直してみてください!
まだまだ寒い日が続きますので、健康で過ごせるように対策をしていきましょう🔥
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせはこちらまで⏬
【公式】BEYOND四日市店
パーソナルジムビヨンド四日市店は近鉄名古屋線四日市駅より車で4分
エリア最大級の完全マンツーマン制パーソナルジムです。
グレーと黒を基調とした開放的な空間でお客様のモチベーションを最大限に引き出します。
体験トレーニング今だけ限定0円
提携駐車場有・マシン9台完備
〒510-0064
三重県四日市市新正4丁目1-1 Antina1階
LINEはこちら💁♂️LINE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー