お知らせ

生理期間の過ごし方、トレーニングについて

皆さん、こんにちは😀

BEYOND GYM四日市店トレーナーの小田です❗️

今回は、生理中のトレーニングや過ごし方のポイントをお伝えできればと思います!

生理中は体がむくみ重いと感じる方、何もしたくないと思われる方は多いのではないでしょうか❓

私自身、痛みの感じ方が強く一日中眠気が襲ってくるというタイプでした。

しかし、トレーニングを始めてからは以前よりも楽になりました❗️

というか生理期間中の過ごし方が分かってきたというイメージです⭐️

是非、参考にしていただけたらと思います😄

【はじめに〜】

生理痛が起こる主な原因は、プロスタグランジンという物質が不要になった子宮内膜を押し出すために

子宮を収縮させるといった働きからだと言われています。

生理期間の少し前からプロスタグランジンの産生が過剰になり強い痛みへと繋がります。

また、子宮の大部分は平滑筋という丈夫な筋肉でできています。

筋肉が収縮し痛みが出る、つまり筋肉痛と似たようなイメージとなります。

【生理痛を和らげるためには❓】

マグネシウムを含む食品を取りましょう⭐️

アーモンドなどのナッツ類、海苔や昆布などといった海藻類、ほうれん草、さつまいも等です!

マグネシウムは筋肉を弛緩し、カルシウムには筋肉を収縮する働きがあります。

そのため、マグネシウムを含む食品を取ると、筋肉細胞の中に入るカルシウムの量を調節し筋肉の

収縮が正常になり筋肉痛が緩和されるということです❗️

また、皆さんご存知のように体を冷やさないように温かい飲み物なども意識して摂ることも大切ですね☕️

【生理中はトレーニングしない方がいい❓】

結論、運動しても大丈夫❗️その日のコンディションに合わせて行うことが大切だと思っています⭐️

痛みをほとんど感じないという方は、普段通り行って良いです!

また、体が重いと感じる方、普段よりも気分が下がってしまうという方は、

軽く汗ばむくらいの運動(有酸素運動)をメインに行っていただくと良いと思います!

有酸素運動には、脳内のセロトニン分泌を増やし副交感神経を優位にするという作用があります。

副交感神経が優位になると、筋肉の緊張がほぐれ体がリラックス状態になり、

ストレスの緩和へとつながります⭐️

【最後に〜】

生理痛には個人差があり、季節や年齢によっても症状が異なると思いますが、

ご紹介させていただいたような食事を意識したり、自分に合った運動強度で体を動かすことがストレス

フリーに生活ができる鍵になると思います⭐️

ただ無理はせずに、皆さんの生活スタイルを見つけていただけたらと思います❗️

また、BEYOND四日市店ではトレーニングと併せて食事アドバイスのプランもございます⭐️

ダイエット、筋力アップなど各目標に向けたお食事内容や、生理期間中のお食事・過ごし方を

さらに詳しくお伝えさせていただければと思います😄

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_AF4F7B21BC4F-1-1.jpeg

〒510-0064 
三重県四日市市新正4丁目1-1 Antina1階
LINEはこちら💁‍♂️LINE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お知らせ一覧へ